18,000円以上で送料無料。お支払はAmazonPay・PayPalがおすすめです。
「日本緑茶発祥の地」といわれる京都府宇治田原町で栽培されたブランド茶葉です。
玉露よりも短い期間覆いを被せて育てるので、とろけるような甘味と口当たりを楽しめます。
内容量は50g、100gの2サイズ。宇治芳香園の緑茶合計約500g以下ならポスト投函のレターパックライト便。それ以上の場合は対面手渡しのレターパックプラス便になります。
しっかり自立し、チャック付きなので、扱いやすく保存にも便利です♪
製造元 | 京都宇治 芳香園 |
---|---|
内容量 | 50g / 100g (50g:約10杯分/100g:約20杯分) |
生産地 | 京都 |
賞味期限 | 未開封なら製造日から約6ヶ月。(温度、湿度、保管状態によって変わります。) |
袋サイズ | 50g:約17×11cm / 100g:約20×12cm |
保存方法 |
|
レターパック便について |
|
発送方法と納期 |
|
コーヒー、紅茶と同じように、緑茶をメニューにしませんか!
宇治の老舗茶問屋「芳香園」の厳選茶葉でいただく緑茶は、きっとお客様も満足される逸品です。
工場より直送、なので新鮮お届け。コーヒー同様鮮度が命の緑茶、あえて少量で使い切りサイズです。
玉露よりも短い期間覆いを被せて育てるので玉露と高級煎茶のちょうど中間的なお茶です。
とろけるような甘味と口当たりを楽しめます。
宇治田原町は、江戸時代に永谷宗円により青製煎茶製法が開発された「日本緑茶発祥の地」といわれています。
この地で栽培されたブランド茶葉です。
冠茶(かぶせ茶)は茶葉を摘む前、覆いを被せて2週間程度遮光し栽培します。
光合成の働きを押さえることで、うまみ成分のテアニンを増やします。
遮光期間の長い玉露と遮光しない煎茶の中間的なお茶になります。
新芽を蒸して揉みながら乾燥させて作ります。
玉露と高級煎茶のちょうど中間的なお茶で、煎茶のさわやかさと玉露の風味を合わせもっています。
煎茶に比べて甘みがあり、玉露より味わいが強いです。
甘味とうまみ、とろける口当たりを楽しめるお茶です。
京都府城陽市に本社と工場を構える芳香園は、創業160年。京都の地で宇治茶の味を守り続けています。
主(あるじ)自らが厳選した茶葉を、宇治地域由来の伝統的製法で生産した最高級茶葉です。
ご注文後1-2営業日で工場より直送します。新鮮なお茶の風味をお楽しみいただけます。
玉露雁ヶ音茶(かりがね茶) | 緑茶 日本茶 | 宇治芳香園 (送料込 レターパック便)
¥2,350 ~ ¥3,342
煎茶 | 緑茶 日本茶 | 宇治芳香園 (送料込 レターパック便)
¥2,295 ~ ¥3,342
手摘み玉露 | 緑茶 日本茶 | 宇治芳香園 (送料込 レターパック便)
¥5,049 ~ ¥8,850
ほうじ茶 | 緑茶 日本茶 | 宇治芳香園 (送料込 レターパック便)
¥1,799 ~ ¥3,250
玄米茶 | 緑茶 日本茶 | 宇治芳香園 (送料込 レターパック便)
¥1,799 ~ ¥2,166
ラテ用抹茶・ほうじ茶お試しセット 30g×4種|宇治芳香園(送料込 レターパック便)
¥3,262