0
¥0

現在カート内に商品はございません。

18,000円以上で送料無料。お支払はAmazonPay・PayPalがおすすめです。

ラテアートブレンドコーヒー豆 家庭用200g (ゆうパケット対応)│やまのべ焙煎所

¥0 ~ ¥1,166 税込
商品コード: 12_yam-latte02-200 ~ 12_yam-latte02-manual
数量
カートに追加しました。
カートへ進む


最高においしいコーヒーをご家庭で!

やまのべ焙煎所より新ブレンド豆誕生!
弊社の専属バリスタ「白石知輝*」が、”ラテアートの描きやすさと味わい”のバランスを求めて配合とエージング検証を重ね、最終的にたどり着いたオリジナルブレンドです。
(*SCAJラテアートチャンピオンシップでファイナリスト)

ご希望の方にラテアートブレンド豆の使用上参考にして頂ける説明書を差し上げます。「ラテアートブレンド説明書」もカートに入れて下さい。

挽き豆にも対応いたします。(エスプレッソ挽きには対応していません。)  挽き目の説明はこちら

やまのべ焙煎所の家庭用豆200gは、各種あわせて2個(400g)までゆうパケット対応です。3個以上は当店送料になります。送料についてはこちらをご覧ください。


※やまのべ焙煎豆は、月水金が焙煎日です。
焙煎日の午前9:00までのご注文は、当日焙煎、当日発送を行っております。それ以降のご注文は、次の焙煎日の焙煎、発送になります。(なお、少量注文の場合、当日焙煎でない場合がございますが、できるだけ新鮮なものをお届けいたします。)
※焙煎日は、祝日の場合や都合により変動する場合がございます。

バリスタ白石によるオリジナルブレンド ラテアートブレンド/ Latte Art Blend | おすすめのポイント

やまのべ焙煎所の新ブレンド豆。
ラテアートの描きやすさを追及しそして美味しいをコンセプトに作ったブレンドです。
ブレンドと焙煎のこだわり
ブラジル/エチオピア

弊社の専属バリスタの白石知輝(SCAJラテアートチャンピオンシップのファイナリスト)が、ラテアートの描きやすさと味わいのバランスを求めて開発したブレンド豆。配合とエージング検証を重ね、最終的にたどり着いたやまのべ焙煎所オリジナルブレンドです。

ラテアートの描きやすさはもちろん、ミルクを加えてもブラックで飲んでもどちらでも美味しいと感じていただけるように開発しています。

ブレンドの割合や焙煎度合いは、やまのべ焙煎所の焙煎士滑川とともに試行錯誤を重ね、焙煎は中深煎りですがラテアートを描きやすくするため、極端に焙煎を深くしたりするのではなくアメリカーノにしても、甘さや口当たりの滑らかさを感じて頂けます。

ご希望の方に、白石が行った検証結果などを含め、使用上、参考にして頂ける説明書を差し上げております。

このラテアートブレンドをつくるときに、最初に目標としたことはラテアートにフォーカスしても、
コーヒー由来の甘さを引き出せるようなブレンドにするということでした。
豆の選定は描きやすさを追求していく上で、ブラジルとエチオピアがいいということがわかったので、
それを踏まえて、酸味、甘味、苦味のバランスを考えて配合しました。
焙煎度合いは中深煎り、ミルクと合わせてもコーヒーの甘さをしっかり感じ、
ミルクと合わせることで初めて生まれるミルクチョコレートや滑らかな口当たりを焙煎では追求しました。
焙煎のポイントは中深煎りにしたときのビター感やざらざらとした口当たりを出さないために、
GIESENの特徴でもある排気をコントロールし、甘さの部分にフォーカスしました。
描きやすさ、おいしさどちらも両立できるブレンドです。

 

ラテアートの描き方(ハート)について詳しく解説

 

ラテアートブレンドができるまで

[Project1] プロジェクトスタート編?描きやすさに必要なものとは

[Project2] 4ヵ国描き比べサンプル編?まさかの結果に?!

[Project3] エイジングへの追及編?1週間でここまで変わります!

[Project4] 完成編!ミルクでもブラックでも美味しく

 

【動画でみる おいしい淹れ方】

ハンドドリップの淹れ方

フレンチプレスの淹れ方

挽き目について

やまのべ焙煎所 挽き目

コーヒー豆は淹れる直前に挽くのが断然おすすめ。やまのべブレンドは挽きたてが特に美味しくいただけるため、豆のままの購入をおすすめしています。
ご家庭で多くの方に最高のコーヒーを味わっていただくため、グラインダーのない方、手軽に楽しみたいという方向けに、挽き豆に対応することにいたしました。
コーヒー豆を挽くことをグラインドと言い、挽き目はコーヒー器具、抽出方法によって変わってきます。 コーヒー粉が粗いとお湯が速く落ちてコクやうまみを出し切れないうちに通過してしまいます。逆に粉が細かいと過抽出となり苦味や渋味が出すぎてしまいます。
この商品のドリップ、フレンチプレス、スマートドリップフィルターで抽出する場合の挽き目は、上記レシピを参考にご購入下さい。

コーヒーの味は、挽き目、分量、湯温だけでなく蒸らし時間、飲むときの温度によっても変化します。好みは十人十色、様々にお試しいただき、最高のコーヒーレシピをお作りください。


※エスプレッソ挽きについて

エスプレッソは、使用するマシンや地域の電圧、タンピングの強さによって細かさが決まりますので、挽き豆は用意していません。グラインダー(コーヒーミル)を使って飲む直前に挽いていただくことをお勧めします。


ドリップ/ラテ


やまのべ焙煎所

商品仕様

メーカー
(焙煎者)
やまのべ焙煎所
内容量200g
生産地・品種ブラジル カフェドルチェ ナチュラル
 エチオピア ドゥメルソ ウォッシュド
賞味期限製造日より1年(温度、湿度、保管状態によって変わります。)風味を守るため、1ヶ月以内にお使いいただくことをお勧めしています。
保存方法直射日光、高温多湿を避け保存ください。
納期約2-4日 当店発送
ガイドご利用ガイド

社長ブログでもご紹介中♪♪


関連記事

  •  
  •  
  •  
  •  

関連商品

関連カテゴリ

【重要】予約商品納期遅延に関するお詫びとご案内

現在、新型コロナウィルスの感染拡大ならびに物流の世界的な混乱などの影響により
サプライヤーの生産に支障が出ているため「入荷予約商品」のほか一部商品で大幅な入荷遅延が生じております。

既にご注文を頂いているお客様、ご購入をお考えのお客様には大変ご迷惑をお掛けすることとなり、深くお詫び申し上げます。

世界情勢に注視しつつ、少しでも早く商品をお届けできるよう取り組んでまいりますので、何卒、ご理解とご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
また、情報告知が遅れましたことも併せてお詫び申し上げます。

もっと詳しく

  • マシン購入について
  • 大一電化社のこだわり
  • 開業応援
  • 家庭用マシンの選び方
  • 業務用マシンの選び方
  • コーヒーの座学
  • エスプレッソマシンのお手入れ方法
  • エスプレッソマシンのよくある質問
  • エスプレッソマシンの修理メンテナンス
  • ブログ
  • YouTube「ダイイチ・アカデミー」
  • カフェ開業情報サイトダイイチ・アカデミー
  • Instagram「カフェレシピ」
  • やまのべ焙煎所
  • キッチンカー制作
  • メルマガ

商品を探す

PAGE TOP