いちご品評会において毎年のように入賞。
奈良県天理市で、県や国の品評会において毎年のように入賞(H28年は農林大臣賞、H29年は奈良県知事賞)しているいちご農園です。
親子二世代の家族4人で広大な5つのいちごハウスを世話しています
写真の靖さんは、20歳からお父さんからいちご栽培を学び今年(2018年)で17年目の若きベテランです。
18,000円以上で送料無料。お支払はAmazonPay・PayPalがおすすめです。
奈良県特産の品種で、栽培農家が少ない希少な品種です。
糖度が高く、香りも芳醇、果肉がしっかりしているので高級いちごとして贈答品などでも喜ばれます。
1粒:2Lサイズ(約25g)以上を、2パックに詰めました。
1パック300g以上。
農作物のため日時指定はできません。カードの同梱、ギフト包装、熨斗(のし)はできかねます。予めご了承願います。
北海道・沖縄・離島への配送はできません。
商品仕様
メーカー (生産者) | 天理「中井農園」 |
---|---|
内容量 | 1粒:2Lサイズ(約25g)以上 1パック:300g以上×2パック ※収穫時期により大きさが多少変わります。 |
収穫時期 | 1月〜2月(規格サイズが揃い次第発送します。) |
発送時期 | ご注文受付(入金確認)後、2〜5営業日の出荷となります。収穫状況によってはお待ちいただくこともございます。 |
納期/お届け |
|
ご注意 |
|
ガイド | ご利用ガイド |
「古都華」は「あすかルビー」と同じく、奈良県生まれの奈良県を代表するいちごの品種で、奈良県農業総合センターで平成21年初出荷された新品種です。
同センターで育成されたきたX系統の品種といちごの優良品種「紅ほっぺ」を交配した3,000株の中から品質の素晴らしいものだけを選抜して育成し、誕生しました。
味にばらつきがなく、甘みが強く、また食感が素晴らしいため、奈良県産のいちごとして今後とても期待されています。1〜2月には玉子大の50g前後のものもできます。
「あすかルビー」に比べ糖度がさらに高く、香りも芳醇な「古都華」は高級いちごとして贈答品にも自分へのご褒美などにも喜ばれています。
糖度と酸度が高めで15度くらいあります。ルビーのようなとてもキレイな色をしています。固めの果肉のため持ちは良く、流通にも適しています。
早朝に収穫し、その日の内にパック詰めして発送します。
奈良県天理市で、県や国の品評会において毎年のように入賞(H28年は農林大臣賞、H29年は奈良県知事賞)しているいちご農園です。
親子二世代の家族4人で広大な5つのいちごハウスを世話しています
写真の靖さんは、20歳からお父さんからいちご栽培を学び今年(2018年)で17年目の若きベテランです。
Q「最近は高設栽培(約1mの棚に少量の専用土にいちごを植える。機械で溶液を送り込み栽培)がブームですが、なぜ作業効率の悪い土耕栽培をするのですか?」
中井「米作りもしているので、その藁を使い来年の堆肥とするなど有機栽培に取り組んでいます。土壌水分の管理やしゃがんだ姿勢での収穫など、大変な作業ではありますが、僕は土での栽培に誇りとこだわりを持っています。」
写真は中井さんがこだわるように、美しすぎる畑の畝です。
これが毎年のように品評会で入賞する農園の実力でしょう。
できるだけ新鮮ないちごを届けるため、午前1時から収穫し、朝には出荷作業を終えています。あとは、お客様に無事届くよう宅配ドライバーに託します。
安全ないちごを育てるために、減農薬と生物農薬(有益な捕食性昆虫を放ち、有害な虫を食べさせる)で育てています。そのため、家でこのいちごを食べるときは洗わずに食べます。
いちごは洗うと水っぽくなり痛みやすいので、洗わず“そのまま生で”食べたほうがおいしいです。
土もつかないほど丁寧にシートで覆って整頓された畝で栽培しているので清潔です。
米作りもしているので、その藁を使い、肥料にもこだわっています。
12月に苗用ハウスから苗を約600本持ってきて10ヶ月かけて25000本から30000本に増やし、9月に本田に植え替えします。
いちごづくりは夏の苗作りが重要で、苗を苗用冷蔵庫に出し入れして、苗によって生育の時期をずらします。そうすることで、12月上旬から5月頭まで長期間にわたり収穫できます。
中井農園が育てるいちごは、ただ甘いだけではなく、甘さと酸味のバランスを重視します。
一番味が濃いのは1〜2月です。冬場の寒い中、ゆっくり育てると甘みも酸味もしっかり立ち上がります。
中井農園のいちごは、各地のホテル・レストランでデザートとして使用されています。
品種は「古都華」と「あすかルビー」で、各店のシェフからは「とてもジューシーに育てられていて、いちごの持つ甘酸っぱさが新鮮で、果肉がしっかりとしている分、その味わい余韻がしっかり風味として楽しめられるように感じました。また、今後このいちごを中井さんがどう育てて進化させていくのか非常に楽しみです。」とコメントをいただいています。
また、このデザートを食べられたお客様からは「いちご自体の食味が凝縮されている。」、「いちごの持つ酸味と甘みのバランスが最高!」と好評です。
「古都華」
古い都の華と書いて「ことか」。奈良県産らしいネーミングです。
光沢のある輝くような赤色で、とっても芳香な香り。ジューシーで食感がしっかりしたいちごです。へたの部分から先までとっても甘く、一口食べたら幸せな気分になります♪
希少な品種でまだまだ知られていませんが、すでに口コミで人気となってきている高品質ないちごです。
中井さんが朝摘んだばかりの大粒で新鮮なものを農園より当日発送。
お世話になった方へ、お誕生日のお祝い、出産お祝いなど、そして頑張った自分へのご褒美としてもどうぞ。
子供さんにも安心!