ラテアートブレンド家庭用200g (ゆうパケット対応)│やまのべ焙煎所
最高においしいコーヒーをご家庭で
やまのべ焙煎所より新ブレンド豆誕生!
弊社の専属バリスタ「白石知輝*」が、”ラテアートの描きやすさと味わい”のバランスを求めて配合とエージング検証を重ね、最終的にたどり着いたオリジナルブレンドです。
(*SCAJラテアートチャンピオンシップでファイナリスト)
ご希望の方にラテアートブレンド豆の使用上参考にして頂ける説明書を差し上げます。
下の「ラテアートブレンド説明書」の数量を「1」にして下さい。
メーカー:やまのべ焙煎所
商品コード: 56-819_yam-latte-200~56-819_yam-latte-manual
送料区分: ゆうパケット
販売価格: 0~1,166 円(税込)
やまのべ焙煎所の新ブレンド豆。


弊社の専属バリスタの白石知輝(SCAJラテアートチャンピオンシップのファイナリスト)が、ラテアートの描きやすさと味わいのバランスを求めて開発したブレンド豆。配合とエージング検証を重ね、最終的にたどり着いたやまのべ焙煎所オリジナルブレンドです。
ラテアートの描きやすさはもちろん、ミルクを加えてもブラックで飲んでもどちらでも美味しいと感じていただけるように開発しています。
ブレンドの割合や焙煎度合いは、やまのべ焙煎所の焙煎士滑川とともに試行錯誤を重ね、焙煎は中深煎りですがラテアートを描きやすくするため、極端に焙煎を深くしたりするのではなくアメリカーノにしても、甘さや口当たりの滑らかさを感じて頂けます。
ご希望の方に、白石が行った検証結果などを含め、使用上、参考にして頂ける説明書を差し上げております。

ラテアートブレンドができるまで
[Project1] プロジェクトスタート編?描きやすさに必要なものとは
[Project2] 4ヵ国描き比べサンプル編?まさかの結果に?!
[Project3] エイジングへの追及編?1週間でここまで変わります!
[Project4] 焙煎士との最終チェック?完成編?ミルクでもブラックでも美味しく

お客様が当社に期待されているのはこの言葉に尽きます。


このたび、そのご期待を超えるべく、天理市やまのべの郷にある
本社ショールーム内に自家焙煎所「やまのべ焙煎所」を併設いたしました。
収穫から口に入るまですべてを一貫して管理することが
最高においしいコーヒーには必要なのです。




やまのべ焙煎所はお客様が理想とされる
「最高においしいコーヒー」に妥協することなく、
考えられる最高の環境でコーヒー豆を焼き上げます。
【ハンドドリップのおいしい淹れ方】
【フレンチプレスの淹れ方】
社長ブログでもご紹介中♪♪
商品情報
ピックアップアイテム
